キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行19 久慈、北山崎、龍泉洞と見たところで暑すぎて活動停止 青森をメインに北東北を巡ります19日目 2021.6.10今日で青森県ともオサラバ。5月27日に青森県入りしてから、15日間、滞在しました。させていただきました。ありがとう、青森県、また逢う日まで。三陸海岸を南下していきます。いい道があるも... 2021.06.11 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行18 十和田のバラ焼きを食べて八戸・種差海岸へ 青森をメインに北東北を巡ります18日目 2021.6.9洗濯の日です。道の駅「おがわら湖」から1キロ圏内にコインランドリー「かんぶん上北店」を発見。洗い39分500円+乾燥30分300円なり。Wifiも電源もあり、待ち時間に利用させていただ... 2021.06.10 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行17 下北半島大間崎・尻屋崎の両突端を制覇して小川原湖へ 青森をメインに北東北を巡ります17日目 2021.6.8くもりというか霧のような朝。結局、ひとりの夜でした。とっとと出発します。まずは仏ヶ浦。30分くらいで到着しましたが、駐車場から下に(海に)降りていく歩道が長く見え、朝からエクササイズは... 2021.06.09 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行16 下北半島、恐山とむつ矢立温泉、かわうち湖へ 青森をメインに北東北を巡ります16日目 2021.6.7浅虫温泉の向かいに、湯ノ島という、かわいい形をした島があります。ああ浅虫温泉に来たな、と実感させる島です。朝の景色が良かったので、パチリ。はるか遠くにおととい激走した津軽半島が見えます... 2021.06.08 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行15 青森市の文化スポット3つ、三内丸山遺跡と青森県立美術館とワ・ラッセへ 青森をメインに北東北を巡ります15日目 2021.6.6青森市内の有名スポットを回ります。まずは6月1日にガソリンを入れて、ポリタンクに水を分けてもらったガソリンスタンドを再訪。といっても以前来たことがあることに気づかず、従業員のお兄さんに... 2021.06.07 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行14 十三湊から、龍飛崎、高野崎を制覇して津軽半島一周 青森をメインに北東北を巡ります14日目 2021.6.5快晴。結局、昨夜は私の他に、トラック2台が泊ってくれたようですね。駅舎テラスからは、遠ーーくに岩木山。8時半、早め出発。まずは十三湖(じゅうさんこ)。吉幾三が作った名曲「津軽平野」を思... 2021.06.06 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行13 五所川原ELM(エルム)で雨をしのいだあと、津軽半島を北上 青森をメインに北東北を巡ります13日目 2021.6.4本格的に雨が降っているときはどうしたらいいか。1.大型ショッピングモールなどでぐだぐだする。2.雨の中を突き進む(距離を稼ぐ)。今日はその両方です。ただし、2.は、風光明媚なドライブコ... 2021.06.05 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行12 洗濯買い物の後、嶽温泉、鰺ヶ沢、つがる地球村へ 青森をメインに北東北を巡ります12日目 2021.6.3空は晴れたけどクリアじゃないね。蒸し暑い。日中、車の中(後部キャビン)では、窓全開でも、うたた寝できないほど暑い。今日は一週間に一度の洗濯、二週間に一度の買いだめの日。道の駅ひろさきの... 2021.06.05 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー みちのく紀行11 世界遺産・白神山地に足を踏み入れる 青森をメインに北東北を巡ります11日目 2021.6.2今日は太陽ギラギラだ。弘前市の西隣、西目屋村にはこれまで訪れることがなかった。世界自然遺産の日本第1号、白神山地のとっかかりまでは車で行けるようだ。お岩木さまもよく見える。(リンゴ畑と... 2021.06.03 キャンピングカー