2022-07

キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる9 清冽なる大気とお別れ

見たことのない稜線を目指して 9日目最終日 2022年7月29日(金) 昨夜のスコールは1時間半にもおよび、雷様もどっかりと居座ったままでした。念のためサブバッテリーの電源をオフにして、また念のためスマホ、PCも使わずに見ざる聞かざるの無我...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる8 蕎麦とcafeは高原の華

見たことのない稜線を目指して 8日目 2022年7月28日(木) 当地は山梨と長野の県境。いやというほど蕎麦の看板を目にします。 昨日の蓼科ビーナスラインもすごかった。つぶれたソバ屋を見たことがない、とは、ある銀行マンがよく言っていた言葉で...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる7 休養そしてリゾート探索

見たことのない稜線を目指して 7日目 2022年7月27日(水) しっとりとした雨もいい。暑くなければ車内での休養、車内での作業がはかどる。 時々スコールになって、その後ちょいと太陽がぎらついたり。こんな時は晴れなくていい、勝手なものです。...
俳句

今週の一句  プレバトに挑戦! 2022年7月③

プレバト俳句に挑戦! 毎回放送終了後に自分も一句詠みます。夏井先生になったつもりで自己評価もします。
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる6 乗鞍は晴れてくれた

見たことのない稜線を目指して 6日目 2022年7月26日(火) ご来光に間に合うようなバスがでているという。ここ乗鞍高原観光センターを3時40分発らしい。 バス停から遠ー-く離れた場所に駐車したため、ご来光マニア?の様子を見ることはできま...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる5 乗鞍高原へ

見たことのない稜線を目指して 5日目 2022年7月25日(月) 土曜・日曜の喧騒がウソのような、落ち着いた月曜の小淵沢。 洗濯の日と決めておりました。近場のコインランドリーを検索。 「新・洗濯日和 小淵沢店」がヒット。 洗濯乾燥のセットで...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる4 小淵沢のランチ&カフェ

見たことのない稜線を目指して 4日目 2022年7月24日(日) やっぱり昨日の筋肉の使い方は半端なかったらしい。 膝の上の筋肉部分がじんわり熱を持っている状態で朝を迎えました。あまりないことで。もちろん即座の筋肉痛。 動こうにも動けぬ。 ...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる3 甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳を愛でる

見たことのない稜線を目指して 3日目 2022年7月23日(土) 昨晩、真っ暗な駐車場で考えた。 朝5時半に始発のバスが出る。シーズン中の土日臨時便。バス停には数百名が列をなし、バスは何十台も増便されるという。 山男山女のパワーおそるべし。...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる2 高遠を経由して仙流荘へ

見たことのない稜線を目指して 2日目 2022年7月22日(金) 8時ごろには雨が上がった模様。 夜は18℃くらいまで下がったでしょうか。実に快適な睡眠をプレゼントされました。 雨上がりの都会は大嫌いですが、雨上がりの高原は大歓迎です。じり...
キャンピングカー

キャンピングカー アルプスを愛でる1 灼熱の鍋底を脱出

見たことのない稜線を目指して 1日目 2022年7月21日(木) 夏は高原に限る。 鍋底のような関東平野でアヂアヂとぐったりしている暇があったら高いところに移動しよう。 涼しいところに滞在しながら3000m級の山々を愛でたい。とりあえず登山...