キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅32 国道9号線 大荒れの山陰街道 キャンピングカーによる全県走破へ32日目 2023年4月29日(土)しかし道の駅「津和野温泉なごみの里」は素晴らしかった。どう見ても人里離れた盆地。TVも十分見られたのはびっくり。夜までやっている温泉とレストラン、平坦な駐車場、きれいなトイ... 2023.04.30 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅31 萩タウンから島根県に入り津和野 キャンピングカーによる全県走破へ31日目 2023年4月28日(金)萩市中心部に城下町のたたずまいが残る地域があるという。道の駅「萩しーまーと」はすでに町なかにあります。萩市中央公園駐車場(310円)から徒歩スタート。すぐに「江戸屋横丁」に... 2023.04.29 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅30 秋芳洞、秋吉台、萩の松陰神社 キャンピングカーによる全県走破へ30日目 2023年4月27日(木)秋吉台。日本三大カルストのひとつ。その下にはこれまた超有名な秋芳洞なる鍾乳洞があります。鍾乳洞にはいささか食傷気味で、まあパスしてもいいかな、と考えていました。行ってみたら... 2023.04.28 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅29 毘沙ノ鼻、角島大橋、元乃隅神社 キャンピングカーによる全県走破へ29日目 2023年4月26日(水)山口県は本州の西の端、「西(さい)果て」になります。本州最西端の地は地図を見るとどう見ても有名な角島(つのしま)あたりだと思っていたらそうではない。ずっと下関寄りにありまし... 2023.04.27 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅28 雨の中、山口県の瀬戸内海沿いをひた走る キャンピングカーによる全県走破へ28日目 2023年4月25日(火)まる1日雨です。よく知らない町には滞在せず、ひたすら雨中行軍あるのみ。下関辺りまで行ったろ。道の駅「きくがわ」まで、ほぼ国道2号線ひた走り。こういう時に限って信号もないバイ... 2023.04.26 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅27 山口県に入り岩国錦帯橋 キャンピングカーによる全県走破へ27日目 2023年4月24日(月)脱ヒロシマ。曇り空でちょっと寒め。周防大島の先まで行こうとしてましたが、これじゃ海を見ても寂しいだろうと、予定変更。1つ日程を早めます。昨日行った平和祈念資料館。来月に迫っ... 2023.04.25 キャンピングカー
観戦 マツダスタジアム 広島×DeNA戦 4/23 3対4〇 2023年4月23日(日)旅の途中、広島に滞在しているときに我が軍と広島カープの3連戦がある。なんという幸運。そして奇跡的に当日券が残っていたのだ。(このくだりは【キャンピングカー四国中国の旅26 広島平和記念資料館、マツダスタジアム】をご... 2023.04.24 観戦
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅26 広島平和記念資料館、マツダスタジアム キャンピングカーによる全県走破へ26日目 2023年4月23日(日)右斜め方向が広島タウン。さて、どこら辺に車を進めようか。いや待て、ここベイサイドビーチ坂の海岸線と並行して電車が走ってる(JR呉線)。便数もそこそこあるのが音でわかる。広島... 2023.04.24 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅25 呉・【大和ミュージアム】と【てつのくじら館】 キャンピングカーによる全県走破へ25日目 2023年4月22日(土)びっくりしました。朝の7時から、スカスカだった駐車場が次々埋まっていく。道の駅「たけはら」は50台も収容できないほど小さな道の駅です。よっぽど竹原駅周辺に駐車場がないからだ... 2023.04.23 キャンピングカー