キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅14 仁淀ブルーと四国カルスト キャンピングカーによる全県走破へ14日目 2023年4月11日(火)夜は静けさに満ちていた道の駅「土佐和紙工芸村」。仁淀川の河岸にありました。仁淀川といえば四万十川と並ぶ清流、仁淀ブルー。川面に山が映っています。ここらへんはブルーというより... 2023.04.12 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅13 桂浜・牧野植物園・ひろめ市場・高知城 キャンピングカーによる全県走破へ13日目 2023年4月10日(月)種崎公園駐車場は車もまばら。噂通りいい場所でした。あの、妙に高いアーチの細い橋を越えるとすぐに桂浜です。桂浜公園駐車場400円。松に囲まれた石段を登ると、ご存じ坂本龍馬像。... 2023.04.11 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅12 室戸岬から高知市・鰹の塩タタキ「明神丸」 キャンピングカーによる全県走破へ12日目 2023年4月9日(日)全国的に朝が冷え込んだ模様。車内温度は9.7℃。一般家庭なら真冬だ。FFヒーターのスイッチを入れてみる。緑ランプが点灯しているのがそれ、Webasto社のベストセラー商品。走... 2023.04.10 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅11 南阿波サンライン・宍喰温泉はヤバいよヤバいよ キャンピングカーによる全県走破へ11日目 2023年4月8日(土)ときどき朝日新聞を読みたくなります。日曜日の「朝日俳壇」に掲載された俳句を見て学習するためです。コンビニ等で容易には手に入らないため、間違いないのは図書館に行くことです。徳島... 2023.04.09 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅10 脇町 うだつの上がる町並み キャンピングカーによる全県走破へ10日目 2023年4月7日(金)朝方から本格的な雨になりました。雨の日にしたいことの№1は「移動」。まあ、この旅のようなスローな計画だと、いきなり200㎞も走る計画変更は無理だけど。まずは洗濯か。雨の日のオ... 2023.04.08 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅9 祖谷渓、かずら橋、大歩危小歩危 キャンピングカーによる全県走破へ9日目 2023年4月6日(木)雨シトシトだろう、と思ったら晴れとる。風は強い。「徳島には何もない、あ、大歩危小歩危がある」と徳島県人が昔言ってました。おおぼけこぼけ、か、キテレツな名前を付けたものだ。ボケは... 2023.04.07 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅8 天空の鳥居【高屋神社】と天空の鏡【父母が浜】 キャンピングカーによる全県走破へ8日目 2023年4月5日(水)香川県は映えスポットを作るのがうまいね。古くからある神社や浜辺を、SNS受けがいいようにちょっとだけ加工して人を呼び込む。頑張ってる、というかセンスがいい。中でも天空シリーズ?... 2023.04.06 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅7 こんぴらさん参りとWうどん キャンピングカーによる全県走破へ7日目 2023年4月4日(火)道の駅「滝宮」は静かな夜でした。朝分かった。駅の裏には菜の花畑。こんぴらさん(金刀比羅宮)参りをします。その前に、ガイドブックによれば、ここ滝宮周辺、車で5分の至近距離にうどん... 2023.04.05 キャンピングカー