2023-10

キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 10.帰路は楽じゃない

秋になると北に行く最終日10日目 2023年10月19日(木)福島県北部と栃木県中部ではこんなに違うの?というくらい暖かい。道の駅「たかねざわ元気あっぷむら」でフラットな地面とTV電波の安定受信を求めるとここになります。ロンリネス。広大な敷...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 9.南下 福島はやはりデカかった

秋になると北に行く9日目 2023年10月18日(水)どうも今回の旅は眠りが浅くてイカン。静かで布団もぬくぬくで絶好のコンディションなのに目が覚めてしまう。二度寝だか三度寝だか知らんが8時30分まで寝てしまった。南下して栃木まで戻ります。最...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 8.福島タウン 伝説の飯坂温泉・鯖湖湯など

秋になると北に行く8日目 2023年10月17日(火)またしても風が心地よい快晴。遠く東吾妻山(一切経山)連峰が見える。写真は切れているがその左に安達太良山も。さすが名うての道の駅プロデューサーが設計した駅。目の前はフルーツロードと呼ばれる...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 7.磐梯の名店・ラ・ネージュと沼尻高原ロッジ

秋になると北に行く7日目 2023年10月16日(月)雨の夜は概して暖かい。その雨も上がり、水平な田が山にぶつかるところまで見通せる天気に。高規格な道の駅「あいづ湯川・会津坂下(あいづばんげ)」に別れを告げ、猪苗代町を経由して山越えで福島市...
俳句

今週の一句  プレバトに挑戦! 2023年10月②

プレバト俳句に挑戦! 毎回放送終了後に自分も一句詠みます。夏井先生になったつもりで自己評価もします。
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 6.会津若松市内、「そば処和田」「會津壱番館」など

秋になると北に行く6日目 2023年10月15日(日)予想通りとはいえ、雨。昨日までの1週間はあれほどの青空だっただけに・・・。なぜかキャンカーの日曜日は雨の確率が高い気がする。気のせいです。でも関口宏のサンデーモーニングを車内で見る機会は...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 5.鉄の人となり全線開通した只見線で奥会津の絶景を味わう

秋になると北に行く5日目 2023年10月14日(土)道の駅「奥会津かねやま」を泊地に選んだ理由は、道の駅から鉄道の駅までわずか100mの近距離でリンクしている点です。8時46分発、いい時間だ。いい駅だ「会津中川」。もちろん無人だ。撮り鉄の...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 4.八丁の湯から県境を越え奥会津

秋になると北に行く4日目 2023年10月13日(金)客室から眺める山肌。7時半からメシ。昨夜のやさしい夕食を食べ過ぎたため朝は控えめにしておこう。帰りも1時間半歩く元気はなく、バスで。9時発と11時20分発の2本のみ。みんな9時を選択した...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 3.奥鬼怒温泉郷トレッキングのち秘湯へ

秋になると北に行く3日目 2023年10月12日(木)思った通り、安眠にはもってこいの道の駅「湧水の郷しおや」でした。日光連山も遠望できます。奥鬼怒温泉郷を目指します。35年ほど前、栃木の取引先のオジサマから「アウトドア好き・温泉好きなら、...
キャンピングカー

キャンピングカー奥鬼怒・奥会津の旅 2.栃木市で3年4か月生活した痕跡を探る

秋になると北に行く1日目 2023年10月11日(水)いいねー10月初旬のこの爽やかさ。本来、9月も名残惜しむ夏と秋の訪れを同時に楽しめるはずですが、10月1日も半袖だったからなー。ここ1週間ですよ、急激なる秋本番到来。朝も静かな道の駅だな...