11月8日より新潟にステイしています
1日目 2025年11月8日(土)
人が多い、東京駅グランスタ。

臨時便の新潟行き。
車内販売はありません。
思ったほど新潟駅は寒くはない。

この日はジュンク堂横の喫茶店で一息入れ新潟伊勢丹で買い物、そのままレストラン街「南国酒家」の晩飯で家着となりました。
2025年11月9日(日)
紅葉の標本木となっている中庭のもみじ。
半分赤くなっている。

しかし自然発生した松の木が、幹はひょろいものの着実に成長している。いつか切らなきゃならんだろうな。
庭の2辺の生垣が伸びすぎている。高枝切りばさみの出番です。意外にこれが重いので数日間の筋肉痛は必須。枝の直径が1㎝を越えるとのこぎりでなくては切れず、脚立を入れて二人がかりの作業となります。雨も本降りになってきたのでここいらで作業は中止。
昼飯は一人で外食。
小針駅の向こうに「なか卯」があります。そういえば何年も行ったことのない「なか卯」。

いやーなかなかどうして、頑張ってますね。
親子丼とうどんのセット。よくできてます。きょうび700円なら御の字です。

通称「大堀幹線」と呼ばれる道を西から東へ歩きます。
家のトイレが水漏れすることがわかり使用禁止とせざるを得なくなっていました。家は昔のつくりで洋式と和式の2つのトイレがあり、和式は使えるのですがウオシュレットは当然ありません。きれい好きの日本人の一員なのでツライところです。簡易型の手動噴水のような器具があります(キャンピングカー旅には必需・常備しております)。ネットでなければホームセンターがドラッグストアに売っているらしいので探索します。
ありそうでないな。
「しびん」はよく売ってるけど・・・
流れ流れて疲れてきたのでコメダ珈琲。

しかしここも2時間制限になっているとは・・・cafe好きとしては世知辛い世の中になったと感じます。
最後に立ち寄ったカワチ薬品で簡易ウオシュレットを発見。
しかし実際使ってみると、和式トイレで使うのには角度的に難がありすぎで・・・やはりニッチな器具はネット購入しかないのか・・世知辛い世の中になったものだ。
2025年11月10日(月)
何かと家の管理をしてくれている親戚「ヨーコちゃん」への慰労はご存じ「はま寿司」。

マニュアルの軽自動車をブンブン乗り回している彼女ですが、さすがに82歳、食べる量はたかが知れています。「はま寿司」大好きと言いながら食べるのはいつも500円くらいでとても慰労とはいえないかもしれません。
午後からはTimesカーシェアでちょっとしたドライブ。
Timesも徹底してますね、都市部以外にステーションは絶対にない。新潟市も新潟駅周辺には腐るほどあるが、ちょっと郊外に行くと全くありません。したがって、電車で新潟駅近く(今回は白山駅)まで行って借りる必要があります。
寒いので温泉に。
久しぶりに訪れる「カーブドッチ」。

ワイナリーを基盤とした飲食、宿泊などの複合施設です。

人影はまばら。
あれ、何年か前とは少し様子が違う。
ごちゃごちゃとした土産物などが一掃されてオシャレな空間になってる。

中庭の噴水を取り囲むようにぐるっとカフェスペースになっている。

床暖がありがたいねえ。
入浴料1,000円は10年以上据え置きか?

book cafeと名打つだけあってぐるりと本が並んでいる。これは長居ができる。
まずはお茶、そして読書、そのあと風呂と。

海から近いけど塩泉ではありません。ph9.1の心地よいアルカリ泉です。風呂から上がって読書してまた何度でも入浴できるようになっています。
2階はワークスペースにしている方も多く見受けられました。

今回は温泉&宿泊棟だけでしたが、他の棟もブラッシュアップされているのでしょうか、リピートしたくなる施設になっています。

冬の日本海の典型的な図。
昼はもっと波が荒かった。海の色は「ダークグリーン」。

車を返す時に土砂降りとなり、一時車内で待機してたらあたりは真っ暗となってしまいました。
小針駅に戻り、町中華の「富貴屋」。


2025年11月11日(火)
家のごく近くにガレットの店ができていました。

クレープリーカフェHanasakuさん。
大阪在住の女性が祖父の家を改装して始めた店。月の頭から2週間だけ開ける店だそうです。なるほど、こういうパターンがあったか、季節ごとに開く店はあるが月の半分だけ開く店というのは初めて。

昔はよくあった、応接間?

奥の和室を洋風に。これはよく見るパターンですね。

右がキノコのジェノベーゼ、左がデザート系の柿とマシュマロのガレット。

おいしゅうございました。

ここらへんではめったに見ない、超大阪風性格大解放のお姉さん、頑張ってください。

14時過ぎの新幹線、サラリーマンの出張帰りか、大変混雑していました。
ロングステイとはいえません、4日間のショートステイでした。

コメント