キャンピングカー キャンピングカー 北海道の左半分6 もう一つの津軽海峡「夏景色」、松前城と松前藩屋敷 北の大地をじっくりと6日目 2025年6月24日(火)夜中に寒くなって少し厚めの寝間着に着替えた。このへんの微妙な着衣のバリエーションを準備しないといけないのが車中泊派だ。ん、車中泊界隈か。快晴。昨日頑張ったのでゆっくりした午前にします。朝... 2025.06.25 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー 北海道の左半分5 R229別名「追分ソーランライン」を激走、江差へ 北の大地をじっくりと5日目 2025年6月23日(月)裏の駐車場から見た道の駅「みなとまーれ寿都」。なかなかにしゃれた駅でした(といっても建物に入る時間にはもういませんでした)。NAVIによると、本日のドライブ時間が5時間と、、、ホンマかい... 2025.06.24 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー 北海道の左半分4 余市から南下を開始、岩内町からの海岸線は旅人も滅多に行かないところ 北の大地をじっくりと4日目 2025年6月22日(日)執拗に雨は降り、消防署のサイレンも鳴っていましたが災害級の雨ではなかったらしい。久しぶりの愛車のベッドはとにかく落ち着く。本日の行程、2~3日後の行程を考えると、今日のところは80㎞そこ... 2025.06.23 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー 北海道の左半分3 上陸して小樽珈琲香房、ニッカウヰスキー余市蒸溜所見学 北の大地をじっくりと3日目 2025年6月21日(土)まだまだ旅人としての修行が足りません。3時半にたたき起こされる前から目がさえてしまって、またまた寝不足。航海自体はピッチ&ロールもなく、旅人は高いびきで寝なきゃいけません。(心臓の鼓動よ... 2025.06.22 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー 北海道の左半分2 新日本海フェリー、新潟~小樽は16.5時間の船旅 北の大地をじっくりと2日目 2025年6月20日(金)12時ジャストに新潟港を出発する。新潟の家をもとの状態に戻し(シーツや枕カバーなどは洗濯もして)、キャンピングカーの業務用水タンクを補充し、トイレをセットし、ガソリンも満タンにし、昼飯を... 2025.06.21 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー 北海道の左半分1 まずは新潟へ、おっといきなりウインカー不良 北の大地をじっくりと1日目 2025年6月19日(木)北海道に行こうと思ふ。九州もよかったけど、やっぱり東日本に根拠のある人間、東の果て、北の果ての北海道に郷愁がある。2020年9月~10月、あのコロナ禍真っ最中に行った北海道ではありますが... 2025.06.21 キャンピングカー
観戦 ハマスタ DeNA×西武戦 6/17 ●0対3 2025年6月17日(火)わけわからん暑さ。35℃近くまで上がるか梅雨に。Tシャツ短パンの観戦は予想していなかった。夫婦観戦。今日はこんなとこ、って写真が撮れない。西日が真正面から当たる内野B席(TVカメラ後ろ)だから。座ってから30分くら... 2025.06.18 観戦
ロングステイ 新潟 2025年6月 6月11日より新潟にステイしています1日目 2025年6月11日(水)新潟の、主のおらぬ家へ。前回は11月、佐渡の旅を兼ねてちょっとの間だったから滞在した印象が薄い。近頃は航空機のように新幹線もフレックス料金化が進んでいるという。妻が予約し... 2025.06.15 ロングステイ