ちゃんすー

ロングステイ

新潟 2021年6月

6月19日から新潟にステイしています2日目 2021.6.20あまりの風の爽やかさに、夫婦でふらっと街中華へ。11時開店直後に入店。「富貴家(ふきや)」さん。新潟市西区小針十字路近く。これぞ街中華。50年近くやってるんじゃないでしょうか、と...
俳句

今週の一句  プレバトに挑戦! 2021年6月②

プレバト俳句に挑戦! 毎回放送終了後に自分も一句詠みます。夏井先生になったつもりで自己評価もします。
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行 あとがき

24日間の旅を振り返ります。行程うまく一筆書きで地図に表記する技術がありません。大体、動いたのはこんなところかな。特別な費用日々の暮らしでは発生しない、特別な費用はいくらだったのか、検証です。1.ガソリン代24日間で、3,150㎞を走破しま...
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行24 最終日・3000㎞の旅を終え日帰りのように家に帰る

青森をメインに北東北を巡ります24日目最終日 2021.6.15最終日。国道4号線バイパスを愚直に南下。片側3車線の真ん中をとろとろ走る。ノーストレス。いい道だ。働く車がやけに多いね。4輪の車は少数派、1割程度か。しげしげ見ていると、おそろ...
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行23 東北よサラバ、栃木県たかねざわ元気あっぷむらへ

青森をメインに北東北を巡ります23日目 2021.6.14今日も9時半出発。太平洋に霧が発生している。相当陸地にも流れ込んでいる。おかげで気温が下がっているのが幸いです。福島を脱して茨城県に入りました。さようなら東北。いつもは常磐自動車道で...
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行22 福島県浜通り地方(太平洋側)はどうなったのか、楢葉(ならは)町泊

青森をメインに北東北を巡ります22日目 2021.6.12走行距離が一日200㎞以内になるように、刻んで刻んで帰ります。街なかの道の駅とあって、「おおさき」は朝からににぎやか。まだオープン前なのに、屋外のフリマみたいなもので買い物でしょうか...
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行21 岩手の名湯、幻の鉛温泉、貫禄の大沢温泉を経て宮城県へ南下

青森をメインに北東北を巡ります21日目 2021.6.12やっと曇ってくれたか、ちょっとしのぎやすそう。朝湯します。鉛温泉には藤三旅館という一軒宿があって温泉ツウには憧れの温泉です。道の駅から30分くらいで到着します。山道を想定してましたが...
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行20 冷麺、わざわざ盛岡市内まで食べに行く

青森をメインに北東北を巡ります20日目 2021.6.11家にお土産を買っていなかった。食べ物メインとなるので、帰る間際にならないと買えないのが長旅のデメリット。道の駅「いわいずみ」で少々購入。今日も暑いな。9時前に30℃を突破している。ち...
俳句

今週の一句  プレバトに挑戦! 2021年6月①

プレバト俳句に挑戦! 毎回放送終了後に自分も一句詠みます。夏井先生になったつもりで自己評価もします。
キャンピングカー

キャンピングカー みちのく紀行19 久慈、北山崎、龍泉洞と見たところで暑すぎて活動停止

青森をメインに北東北を巡ります19日目 2021.6.10今日で青森県ともオサラバ。5月27日に青森県入りしてから、15日間、滞在しました。させていただきました。ありがとう、青森県、また逢う日まで。三陸海岸を南下していきます。いい道があるも...