キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 13 13日目 2021.3.22東へ。まずは国道23号線がメインになります。三河湾の景色はよく見たことなかったんだなー。東名高速ばっかりですからね。バイパスも程よく建設されていて、ノンストップで走れる距離も長い。一般道を貫く旅の完結が見えてきた... 2021.03.24 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 12 12日目 2021.3.21雨は大したことなく、しとしとと、風もなく穏やかに降っていました。和歌山であと一箇所、行きたかった場所があります。「九度山・真田ミュージアム」戦国武将、真田昌幸と幸村が十余年を、ここ九度山で過ごしました。NHK大河... 2021.03.22 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 11 11日目 2021.3.20今日の夕方から明日一杯、雨が降るらしい。しかも荒れる予想もあり。明日に訪れる予定だった高野山を、前倒しで今日にしました。傘をさして歩くのもしんどいしね。ガイドブックによると高野山へのアプローチは南海電鉄高野線で極... 2021.03.21 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 10 10日目 2021.3.19和歌山市内編。車でぐるぐる見て回ります。地図に書き表すとぐちゃぐちゃになるのでパス。名所として車で見た、通った、確認した、地点は以下の通り。和歌の浦ー紀三井寺ー和歌山マリーナシティーパームシティ和歌山ー県庁ー県民... 2021.03.20 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 9 9日目 2021.3.18今日はパーク&ライドにします。つまり、道の駅「四季の郷公園」に車を停めたまま、歩いて最寄りの鉄道駅から目的地である和歌山市中心部まで鉄旅をするのです。8時40分に道の駅を出て、里山の道を歩きます。推定1.6キロほど... 2021.03.19 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 8 8日目 2021.3.17道の駅「くちくまの」裏側駐車場は、結局、わが車一台だけの車中泊でした。今日はひたすら国道42号線を北上し、和歌山市に入ります。下の地図は高速を利用した形で表示されていますが、実際はすべて一般道使用でした。どうやって... 2021.03.18 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 7 7日目 2021.3.16とても静かな朝を迎えました。温泉がオープンする時刻までは何も主張しない道の駅ですから。車中泊も3台のみ。実は、何人かの親切なドライバーから、「左後方のブレーキランプが故障してるでー、つかへんでー」と教えていただいて... 2021.03.17 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 6 6日目 2021.3.15地震があったんですって?有田のあたり?ココは震度1だったらしい。夜中で寝入りばなだからわかりませんでしたね。もっとも風でひゅーひゅー揺らぐキャンピングカーは常に震度3くらいの風は覚悟して就寝してます。暖かい那智勝浦... 2021.03.16 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 5 5日目 2021.3.14今日は熊野古道の一端を歩き、ゴールを熊野本宮大社とするプランを午前中に実行します。道の駅から車で5分で熊野本宮大社に到着。ここで車を停め、バスに乗ります。ところで本宮の駐車場は入り口脇にも小さいのがあるんですが、何... 2021.03.15 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー★追憶の和歌山 4 4日目 2021.3.13昨夜から明け方にかけて、雷を伴った集中豪雨が延々続きました。優しい雨音は子守唄となりますが、これはひどい。天井をたたきつける雨は騒音でしかなく、大分と眠りを妨げられました。明け方に熟睡時間を確保。国道42号線を南下... 2021.03.14 キャンピングカー