キャンピングカー

キャンピングカー

キャンピングカー★追憶の和歌山 2

2日目 2021.3.11道の駅「掛川」。さすが東海道のど真ん中だけあって、すごい人気です。朝から車が来るわ来るわ。でも滞在時間は短いので回転よく、駐車に困るほどではないようです。いやーでも明け方寒かったー。室内温度9℃でした。さらなる寝具...
キャンピングカー

キャンピングカー★追憶の和歌山 1

初日 2021.3.10春らしくなってきました。いろいろなスケジュールを勘案すると、この時期に遠出をすべきと決断しました(大げさ)。職業柄10数回の転勤を数え、住んでいた場所を懐かしく訪問するのも楽しみの一つとなっています。で、かの地を去っ...
キャンピングカー

キャンピングカーで無料駐車場へ、ミニランチとミニカフェとミニアスレチックat荻野運動公園

2021.02.11我が家で近頃はやりの無料大駐車場と公園散策を組み合わせたキャンピングカー利用プラン。今まで考えもしなかった「公園」を使わせてもらうことで、日帰りの「誰にも接触しない」行楽を模索しています。本日お邪魔したのは神奈川県は厚木...
キャンピングカー

ビーフシチューとコーヒーで野外ビストロ~キャンピングカーat中井中央公園

2021.01.10他人と全く接触しないでアウトドアを楽しむ方法として、キャンピングカーで完結するミニトリップ。先日の「宮ケ瀬」に続く第2弾です。手ごろな場所として選んだのは神奈川県央(県西?)の中井町にある「中井中央公園」の駐車場。公園の...
キャンピングカー

「タケルくん」車中泊の強ーい味方なんだけど 2時間炊きだよ!

2021.01.03三が日最終日。そろそろ(またぞろ)キャンピングカーを駆動させてやらないといけない。犬の散歩のようなものですな。軽く神奈川県内で車内ランチと車内カフェをすることに。緊急事態宣言発令中の昨年4月に行った「宮ケ瀬」方面へ。日曜...
キャンピングカー

ほったらかし温泉

2020.12.17キャンピングカーって乗らなくてもメンテナンスが必要なんです。普通の車でも大事なことですが、バッテリー上がりには結構気を使います。寒くなるとどうしても出動回数が減るし、たまに走ろうとしたらバッテリーが上がっていた時の落胆、...
キャンピングカー

BBQキャンプin千葉県九十九里「ナイン・テン・ナイン」

2020.11.7~11.8そういえば長いこと「キャンプ」をしていない。キャンピングカーで寝る場所は80%が道の駅、15%が有料・無料の一般駐車場。キャンプ場利用は5%にとどまります。でも、たまーにやりたくなるのが屋外でのBBQ(バーベキュ...
キャンピングカー

キャンピングカー北海道ひとり旅 あとがき

31日間のキャンピングカーによるひとり旅を振り返ります。特別な費用キャンピングカーで31日間の旅をするうえで、特別にかかる費用はいくらか?生きていくうえで必要な「飲食」については、北海道でも神奈川にいても同じように必要なので、ときに高価な地...
キャンピングカー

キャンピングカー北海道ひとり旅31 最終日

31日目 2020.10.11 最終日栃木県さくら市にある、道の駅「きつれがわ」でお目覚め。本州はあったかい。今朝8時の車内気温が20℃もありました。雲も取れて晴天に。関東はこれから秋の気持ちいい気候が続くんだな、なんか得した気分。道の駅独...
キャンピングカー

キャンピングカー北海道ひとり旅30

30日目 2020.10.10行きのフェリーと比べて揺れませんでした。このくらいが普通なのかな。B級寝台なのでしょうがないですが、やっぱずっと泊してきた愛車ZIL480のベッドは広い,、と改めて実感。10時下船なので結構あわただしい。朝食は...