キャンピングカー 燕岳(つばくろだけ)登山1 キャンピングカーで前日車中泊 北アルプス稜線を見る旅1日目 2023年7月17日(月)山を愛する人にはいろいろなタイプがある。大きく分ければ山を登る人と山を眺める人だろう。私はといえば、前者と後者の中間に位置するようだ。深い山を持つ日本にいて3000m級の険しい山を見な... 2023.07.19 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーDIY インバータリモコンの分解掃除 2023年5月25日(木)前回の旅の開始早々、インバータリモコンが作動しなくなりました。インバータとは直流12ボルトの電流を交流100ボルト電流に変換する装置。たいがいはソファの下などの目立たないところに備え付けるため、目立つところにリモコ... 2023.05.26 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅 あとがき 45日間の旅の振り返り 行程2023年3月29日(水)~5月12日(金)費用面から考えれば全行程を一般道で走れば安上がりになりますが、四国は私の中で未知なる島。アプローチするのに疲れてしまうのもどうかと思い、フェリーで徳島上陸を選択しました。一筆書きにすると、結局... 2023.05.17 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅45 我が家へ キャンピングカーによる全県走破へ45日目最終日 2023年5月12日(金)関東では昨日のゲリラ豪雨で東横線も止まって大変なことに。その前の日は大きめの地震もあったようで。もっと前には少年による銀座の白昼強盗。どうもあやうい世の中になったもの... 2023.05.13 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅44 愛知から静岡へ国道23号線ひた走り キャンピングカーによる全県走破へ44日目 2023年5月11日(木)朝風呂プラン2日目。今日も事務仕事をしたり新聞チェックなどをしながら「湯~とぴあ宝」の冷房の効いたフリースペースでまったり11時まで過ごしました。入館料900円を支払い、ホ... 2023.05.12 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅43 バンテリンドームナゴヤ、30年ぶりの同窓会 キャンピングカーによる全県走破へ43日目 2023年5月10日(水)名古屋ステイです。「湯~とぴあ宝」の朝風呂プラン900円で、11時近くまでゆったりと。その後無料シャトルバスで金山駅まで送ってもらいました。昼の名古屋メシは、味噌煮込みうど... 2023.05.11 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅42 国道一号線で三重、愛知 キャンピングカーによる全県走破へ42日目 2023年5月9日(火)朝の寒さがしつこい。3月下旬と同じくらいの朝の気温では、寝る前にどんな布団にしていいか、いつも迷うではないか。琵琶湖西岸のもう一つの道の駅「びわ湖大橋米プラザ」にて買い物。な... 2023.05.10 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅41 丹波篠山(たんばささやま)、京都をぶっちぎり琵琶湖西岸 キャンピングカーによる全県走破へ41日目 2023年5月8日(月)それにしてもたっぷり降ったなー。全然地形が解らないところ、ほぼ1台しか泊まっていない道の駅で豪雨に打たれ続けました。線状降水帯?どこかの川が氾濫して道の駅水没、なんてシャレに... 2023.05.09 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅40 雨とともに兵庫県但馬・丹波を通過中 キャンピングカーによる全県走破へ40日目 2023年5月7日(日)時おり雨音に気づいたのか、夢だったのか、歳をとると眠りが浅くなる一方だ。エントランスがぐちゃぐちゃして悩ましい道の駅「清流茶屋かわはら」も、朝は数えるほどしか車がおりません。... 2023.05.08 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカー四国中国の旅39 鳥取砂丘、すなば珈琲 キャンピングカーによる全県走破へ39日目 2023年5月6日(土)山陰最後の目的地が「鳥取砂丘」。これはもう、小学生の時からおなじみでしたね。40数年前に一回来たきりなので再訪してみました。大変に不安定な天気です。午後からは完全雨マークにつ... 2023.05.07 キャンピングカー