ロングステイ

ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 10. 石垣島、黒島、与那国島、波照間島、コザ、勝連、宜野湾の旅コンプリート

2月6日より沖縄にステイしています最終日10日目 2025年2月15日(土)起きたてはまだ難聴状態。あの曲名は何だったんだろうか、とロックライブを回顧する朝でした。やっぱりトリプルは広すぎるよ。無駄だよ。質素な朝食の後、荷物をまとめて路線バ...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 9. コザといえばシアタードーナツとJET

2月6日より沖縄にステイしています9日目 2025年2月14日(金)繰り返します。コザといえばシアタードーナツとJET。10時50分の上映に間に合うように、歩いて4分。カフェ入り口としか見えないシアタードーナツ。胡屋バス停近く、アーケードの...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 8. DeNAベイスターズ宜野湾キャンプちょい見

2月6日より沖縄にステイしています8日目 2025年2月13日(木)やっと暖かさにも慣れてきたところで雨、冷たい沖縄に逆戻り。もっとも日本全国で気温が乱高下しているようですね。ホテルではレストランがあり元々朝昼晩と食事を提供していたようです...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 7. 勝連城跡と海中道路、足立屋

2月6日より沖縄にステイしています7日目 2025年2月12日(水)デイゴホテルの屋根あり駐車場にタイムズカーシェアがある。こいつはすこぶる便利です。レンタカーはいちいち契約だのキズ確認だのガソリン満タン返しだのめんどくさい。カーシェアなら...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 6. 八重山諸島を後にし沖縄本島・コザへ

2月6日より沖縄にステイしています6日目 2025年2月11日(火)あわただしく離島を訪れた数日間。正直言って結構疲れました。疲れない旅をするならラグジュアリーなものにしないと体がついていかない歳となったようです。又悲しからずや。宿をチェッ...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 5. じらされて波照間、今日は晴れる、そして最南端

2月6日より沖縄にステイしています5日目 2025年2月10日(月)金曜日も土曜日も日曜日もシケで欠航となった波照間便。昨日午後の天気回復を受けて今日こそ船出だと、意気込んで前日予約まで入れておいたのでした。かなりいい天気じゃないですか。石...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 4. 与那国島、やっとたどり着いた西端の地

2月6日より沖縄にステイしています4日目 2025年2月9日(日)波照間行きの乗船予約をしていました。昨日のうちは欠航情報がなく、波風も収まる方向にあるからいけるだろうと。8時出船のため、6時25分(細かい)に目覚ましで起きました。ネットを...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 3. 黒島、牛も人も寒風に耐える 

2月6日より沖縄にステイしています3日目 2025年2月8日(金)朝のホテル自室前はこんな感じ。予定では波照間島に向かうはずでしたが、午前便午後便共に波風高く欠航。昨日の与那国島に続き打つ手なし、とほほほほほほ。しかしもう停滞するわけにはい...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 2. 霧雨の石垣島で停滞、市内中心部をさまよう

2月6日から沖縄にステイしています2日目 2025年2月7日(金)予定では本日は与那国島を攻めるつもりでした。3日前の天気予報によると風も波も大荒れ、この予報は変わりにくいでしょう、とあった。当たり。安い船便(フェリーよなくに)も、高い航空...
ロングステイ

日本の果て離島ホッピングのち沖縄本島 1. 極寒の東京から肌寒い石垣島へ

2月6日より沖縄にステイしています1日目 2025年2月6日(木)沖縄の離島に行くことは2か月前から決めていました。しかし旅気分は盛り上がらぬ。それというのも1週間前に妻が発熱→2度目のコロナ感染判明、それから施設の義母に感染、さらには義母...