ロングステイ

ロングステイ

新潟・佐渡へ佐渡へと草木もなびく 41年ぶりに佐渡島上陸

義母を新潟から横浜に移送?したのが4月。以来7月に一度、そして11月に二度目の新潟「家屋敷総点検」を行うことにしていました。ついでに旅行してきたら、との義母の言葉を受け入れてプチ旅行を仕込みました。行先は佐渡。妻は新潟生まれにもかかわらず、...
ロングステイ

新潟 2024年4月

4月15日より新潟にステイしています1日目 2024年4月15日(月)長らく続いた、新潟の独居老人(義母)への緩やかな介護(私はほんの付き添いですが)が大きな変換点を迎えました。横浜市内の徒歩圏内にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の空き...
ロングステイ

八重山諸島 6.遊び疲れた60代夫婦はきっぱりと那覇を飛び立ちました

2月21日から沖縄にステイしています6日目 最終日 2024年2月26日(月)妻のスケジュールに合わせ、午前中に帰宅しなければならない。薄暗くがらんとしたホテルフロントでチェックアウトし、旭橋駅からゆいレールで12分で那覇空港だ。今はほとん...
ロングステイ

八重山諸島 5.真夏から沖縄的真冬へ、屋外にいるのがつらいとは・・

2月21日から沖縄にステイしています5日目 2024年2月25日(日)国際通りは直線1本道で往復すると疲れる。午前の買い物はゆいレールを使って一方通行にしました。旭橋駅から牧志駅へはモノレール。牧志からぶらぶら国際通りをホテルに戻る方向に歩...
ロングステイ

八重山諸島 4.石垣島から沖縄本島へ・今年もロックな街コザを堪能

2月21日から沖縄にステイしています4日目 2024年2月24日(土)沖縄本島に渡る日。いつものぐだっとした朝を過ごして10時過ぎにチェックアウト。お世話になりました。古き良きホテルでした、アートホテル石垣島。石垣島を去るにあたって思い残し...
ロングステイ

八重山諸島 3.竹富島・古き良き琉球家屋と石垣島の島唄ライブ

2月21日から沖縄にステイしています3日目 2024年2月23日(金)60代夫婦にはやはり少しこたえた昨日のネイチャーツアーもあり、今朝は少しのんびりモードです。朝食はいつもコンビニ食または無し、の我が家も宿からもらった割引券を頼りに朝食バ...
ロングステイ

八重山諸島 2.西表島・もはや炎天下、カヌー&トレック&ダイブ

2月21日から沖縄にステイしています2日目 2024年2月22日(木)初めての島・西表島へ。石垣港離島ターミナルまでレンタカーで3分。第二駐車場に停めます。昨日を上回る暑さだわ。西表島でのアクティビティーツアーを予約しており、すでにランニン...
ロングステイ

八重山諸島 1.石垣島・とんでもなく夏の島に来てしまった

2月21日から沖縄にステイしています1日目 2024年2月21日(水)いつも勝手な一人旅をしています。たまに夫婦で出かけるなら安宿や自炊はやめてフツーの旅にしよう。三線(さんしん:沖縄の三味線)を習う妻のため生演奏を見る旅を、そして沖縄本島...
ロングステイ

新潟 2024年2月

2月4日から新潟にステイしています1日目 2024年2月4日(日)極寒期の新潟は2年ぶりだ。極寒といったって東京と気温はあまり変わらぬ日が続くらしい。雨女と一緒なので旅立ちは雨。キャリーバッグをコロコロ転がす地面が濡れている、最も嫌いなシチ...
ロングステイ

秘境小笠原・母島でどうする 14.日本一遠い島・母島から26時間の船旅を終える

最終日 14日目 2023年12月1日(金)行くときはめったにない大しけ、帰りは・・・しけではありませんが、やはりそこは外洋、ロール&ピッチはそこそこあって、寝ていてなんとなく気持ち良くもあり、例えるなら羊水の中の赤ちゃん?知らんけど。洋食...