鎌倉、湘南、横浜を中心に散策します
2022年12月30日(金)
行動制限のない初詣。大混雑が予想されます。
よく行っている鶴八でわざわざ人ごみに押されてウン時間待ちは勘弁だ。
過去ブログをたどると、2022分年は前年12月31日、2021年分は前年12月29日に参拝している。
今回も踏襲します。
あらら、小町通り、人がいっぱい。なるほど行動制限がない。
まずは昼メシ。
迷った挙句、食べ歩き派が多数ならば、ここなら比較的すいているだろうと、
「二楽荘」さん。
鎌倉駅から徒歩4分。小町通りの混んでいる煎餅屋を左折してすぐ。
ありゃ、なんか改装している。
2階で営業中、とある。2階に上がるのは初めてだ。
さすが鎌倉中華の老舗。アダルトな人たちでシックな空気の店内。特にお年を召された鎌倉マダムが一人で紹興酒なんぞ飲っている姿は実に見ていて美しい。
なるほど創業88年か。
まずは酒。妻はビール、私は老酒一合。入れ物も素敵です。
海老焼きそばと五目汁そば、ともに1800円なり。
最近、筆不精につき、写真をよく撮り忘れます。汁そばはすっかり食後の絵になってしまいました。
具も麺もザ中華料理。町中華じゃないところもたまにはいいやね。おいしゅうございました。
腹7分といったところで、最後にゴマ団子など追加すればよかったんですが、せっかくなので店を出て食べ歩こう。
団子屋さんで、磯辺とゴマみたらしを1本ずつ。私的にはみたらしに軍配。やっぱり食後は甘いもののほうがいい。フルーツトッピングなども人気のようです。ちなみに食べ歩きは禁止のため、立ち食い、が正しい姿です。
小町通りを抜けて鶴岡八幡宮へ。
人はやっぱり多いんでしょうなあ。年末の30日なのにねえ。
露店は準備段階のようです。おそらく明日午後以降のオープンかな。
しかし、みんなフライング初詣なのだろうか???小さい頃はよく、お礼参りと称して大みそかの夜に一家そろって近所の神社に参ったものですが、それとも違うと思われます。
大階段下。大渋滞時では一番危ないところ。韓国の梨泰院大惨事が記憶に新しいところから、おそらく例年以上の間隔をあけることになるでしょう。
登りきって振り返れば若宮大路から海に向かう直線が美しいところ。
いやー間違いなく皆さん初詣ですね。ちゃんとお賽銭投げて拝んで・・・。
唯一オープンしているshopで恒例の鳩みくじを引きます。
ここで妻が凶を引いてしまいました。アタタ、本人曰くこれは2023年ではなく2022年の運勢と定義するようです。
私は末吉でしたが、それはどうでもよく、もっぱら中のオマケである鳩の根付に興味がある不信心ものです。
ところで、大階段下、舞殿の横で、NHKが大掛かりなロケ装置を組み立てておりました。やぐらを組んでクレーンカメラを準備して。
これは只事ではない。
あとで調べたら、どうやら大みそか、あの「ゆくとしくるとし」のメインステージとなるらしい。
道理で。
鎌倉殿の大河ドラマ館もいまだ盛況のようです。
帰りは若宮大路。
段葛の入口の狛犬。マスクがとれてるじゃないですか。
マスクを忘れてもいい日常が戻るといいですね。
コメント