ほったらかし温泉

dangouzaka キャンピングカー
2020.12.17

キャンピングカーって乗らなくてもメンテナンスが必要なんです。

普通の車でも大事なことですが、バッテリー上がりには結構気を使います。寒くなるとどうしても出動回数が減るし、たまに走ろうとしたらバッテリーが上がっていた時の落胆、というか恐怖ときたら・・・。ドア開けるときにわかります。バッテリーが上がっていると、ドアロック解除にも反応してくれませんから・・・。何回もやっちゃってます。そのたびにJAFを呼ぶことになりますが、バッテリーのダメージが深いと、その後いくらエンジン回して充電しても元には戻らないようです。

そこでキャンプでも車中泊でもないんですが、時々遠出することにしています。

(ちなみに走行用ではない、居住空間用のサブバッテリーは一度も問題を起こしたことはありません。)

ここのところクソ寒いので、日帰り温泉でも行こうかと。しかもある程度距離があるところになります。

あまり行っていない地域・山梨に決定。

一番人気は、フムフム、「ほったらかし温泉」。前々から気にはなっていました。

圏央道から中央道に入り、談合坂SAで昼食。

レストランには行きません。我が家のコロナ対策は徹底しておりまして、「車内食」ですよ。家から持参したおにぎりとミニカップ麺を車内で(多分にケチなところもありですが)。

FFヒーターのおかげで、エンジンを切っても車内はポカポカ。冬のキャンピングカーの醍醐味です。

さて、ほったらかし温泉、2時過ぎに到着。

思ったより全然人(車も)がいなくて、拍子抜けでした。まー寒いしね。

あっちの湯とこっちの湯。2つ入ると別料金になるのでどちらかを選択することになります。

より眺望がいいらしい、とのことで、あっちの湯へ。

空気も乾ききっており、眺望がすごい。

右には富士山も。

今夜はさぞかし甲府盆地の夜景がきれいに見えることでしょう。実際、夜遅くまでオープンしているので、その時のほうが昼より混むのかもしれませんね。

この四角い浴槽から富士山を眺めるの図が画像としては有名です。内湯もあります。

噂にたがわず、すごい眺めでした。やはり小高い丘(山?)の上にあることもあり、風がつめてえー。必然的に露天では長湯となるのでした。

ただひとつ、正直言って残念なのは湯の質。PHの高いアルカリ泉と聞いていましたが、今一つかな。

このあとはひたすら帰路。途中にまたしても談合坂SAでコーヒータイム。ここでもFFヒーター。車内で豆を挽いてドリップするこだわりをみせたのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました