キャンピングカー みちのく紀行22 福島県浜通り地方(太平洋側)はどうなったのか、楢葉(ならは)町泊

mitinoku キャンピングカー
青森をメインに北東北を巡ります
22日目 2021.6.12

走行距離が一日200㎞以内になるように、刻んで刻んで帰ります。

街なかの道の駅とあって、「おおさき」は朝からににぎやか。まだオープン前なのに、屋外のフリマみたいなもので買い物でしょうか。

ここは仙台からさほど離れていないのに、TV電波の入りが悪い。なぜ?

日曜朝の楽しみといえば「サンデーモーニング」、これが見れないのは残念。

ゆっくりと9時半ごろ出発。

仙台のど真ん中、国道4号線中心にNAVIされます。都会は混みますね。

予想外に時間を取られ、名取市に入るのが11時過ぎになってしまった。

昼食どころは、そういえば昔、ここらへんで「はらこめし(鮭といくらの丼)」、「ほっきめし」を食べた記憶があります。

町名は亘理(わたり)町でした。

国道6号線沿線にその手の和風料理店がいっぱいあります。その中から、

「田園 亘理店」を選択。

人気店らしく、お待ち。そして宴会場みたいなところへ通されました。

はらこめし(秋限定)も、ほっきめし(冬、春限定)も季節外れ。夏はウリの商品はないのですな。

ほたてめし、というのもありましたが、ちと割高感あり。

あなごと野菜の天丼定食、にしました。1100円なり。

あなごがデカい。

さて今日は何とか車中での午睡が可能な気温でした。(車中は窓全開で28℃)

やっぱり午睡が大事ですわ、還暦過ぎると。

国道6号線をまっすぐ南に下ります。ほどなく福島県入り。

相馬、南相馬あたりは何度か来たところ(8年前に福島支店勤務経験があり)。

あと、この車でも5年前にこの道を通過しております。

双葉町に入ると、帰宅困難区域となります。5年前は道の両側に延々とバリケードが築かれ、さらにすごい量のおまわりさんが立って警戒していました。戦場、と思いました。

今回は、パトカーの台数が多いとは感じましたが、バリケードがごく一部(1㎞もない)に限定され、おまわりさんの立ち姿もありませんでした。

車で走って10分~20分くらいの間でしょうか。少し穏やかな景観とはなりましたが、依然としてゴーストタウンそのものの、家、パチンコ屋、飲食店、ホームセンター、自動車ディーラーなど。

時は止まったままです。

原発に最接近するとき、車の空調を室内循環に切り替えてしまう私。空気を吸いたくないというエゴ、正直そうなんです、人間ってこんなものか・・・。

本日のゴールは道の駅「ならは」としました。

震災後、長らくクローズされていたものが、2019年リニューアルオープン。

いや頑張っています。すごく頑張っている道の駅です。

まず、温泉があって21時まで入れる。

立派なレストランが20時まで営業している。

トイレがきれい。

休憩スペースが立派。

唯一の弱点が、TVが民放2局しか入らないところ。

いやほんと、道の駅車中泊派にとって、涙が出るほどうれしい道の駅です。

応援します。

頑張れフクシマ。

このあと入浴。塩化ナトリウム成分つよし。700円なり。

レストランで「シラス丼定食」を。

ゆったりしすぎて写真撮るの忘れた。

メニュー一覧でご勘弁。

何度も言いますが、夜までやってるレストランのある道の駅がどれほどありがたいか・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました