2025年4月26日(土)
いよいよ厳しい寒さがやってきました。札幌より寒い長野、標高1,650mが本気で冴えかえる。たぶん明け方には2℃ほどまで下がったと思われます。
明日はさらに放射冷却が進んで0℃かな。

そんな中でも家のメンテは続く。
今は全く害虫がいない時期。ここで去年手つかずの建物回りを整備します。
まずは落ち葉の処理。東側の入り組んだところに大量に積もっております。そのままでもいずれ朽ちていくのだろうが、梅雨時など、湿った滑りやすい地面になってもよくない。

南東の角から、地表が見える程度に落ち葉をはたいていきます。



床下通風孔まわり、ガス、灯油タンクまわりなど、めんどくさい部分を箒で下まで落とします。ゴミ袋に納めるのは3袋までにして、あとは玄関前に集結させておきます。朽ち果てるまで自然に任せるかなーーー。
夫婦とも重労働にぐったりして、冷凍食品の昼飯の後、午睡。
14時から車で山を降りて散策へ。
昨日、通りがかりに何となく良さそうな店を発見していました。
「無垢cafe」さん。
会員の方を優先させていただきます、とある。会員制??? とりあえず車が一台しか停まっていないので構わず中へ。

初めてです、と言ったところ、どうぞどうぞと案内されます。
北欧の家具、これが無垢か。座ったソファはデンマーク製のどっしりしたもの。大人だーーー。
ただ、店主はものすごーくフレンドリーな方。訪れる「会員」の方もおしゃべり好き、かつ品がよい。
店主か奥様かが作成する衣類を奥で販売している。奥様は全国で何やらの個展?を開くのに忙しく、ケーキ類は奥様不在時には提供されないとのこと。

今日はいらっしゃいました。
評判が高いというパンケーキ。

ふわっふわで旨い。
コーヒーはこだわりの銘柄から「グァテマラ」と「マンダリン」をチョイス。

コーヒーもデキる。相当レベル高し。全部トータルで2,000円と格安。しかもコーヒーはおかわり付きでしまいにはクッキーまでサービスしてくれる。まあ趣味人の始めたcafe、儲けは考えていないってとこか。
ちなみに妻が奥のショップでTシャツを購入し、はからずも我が家も「会員」となりました。
それにしても今日は寒いーーー。午後4時の気温が10℃まで上がったが風がつめてえーー。

せっかくだから掃き清めた建物外回りの地面に地元で買った害虫忌避パウダーを撒いてみました。(効果は大して期待しません)
火を熾すと室内に冷風を引き入れなくてはならないので今日も囲炉裏中止。
コメント