新潟 2023年11月

ロングステイ
11月6日から新潟にステイしています
1日目 2023年11月6日(月)

私メの放浪旅もここのところ落ち着き、新潟での妻のお世話のお供に同行しました。11月までは関越トンネルの峠も夏タイヤでいけるでしょう。

3連休明けの月曜日、働くクルマの邪魔をしないように流れに沿って走ります。

途中、関越道上里SAで昼食をとり、その後、珈琲休憩のため大好きな赤城高原SAに立ち寄り。

何が大好きかって、イメージキャラクターの「からっ風のブー次郎」。

じわじわとキャラが浸透していますよ。ブー次郎のおにぎり工房やブー次郎ラーメンなど。

バカ陽気もここに極まり、11月に東京27℃????、そんな中でも高原でひっそりと涼しいSAです。

ここでの新潟みやげは何といっても「桔梗信玄餅」。信玄だけに山梨の銘菓だそうです。この人気は信州と上州、近いから?

あんどーなつと珈琲でたっぷり休憩し出発。ここまで結構時間がかかりますが何の何の、新潟市まで半分も来ちゃいません。

新潟平野の圧倒的に眠くなる田んぼの一本道(北陸道)に入る前に、越後川口SAでまたも休憩。

魚野川なのか信濃川なのか判然としませんが、滔滔とうねって流れる大河を見下ろすのは気持ちがいいものです。

16時半くらいにばーちゃんち着。

2日目 2023年11月7日(火)

ばーちゃん内科眼科検診の後はお決まりの「はま寿司」。

おすすめは「カキフライくるみ」。胡桃じゃなくて包む方の「くるみ」、@100円。

午後からバスで新潟市内へ。

ばーちゃん愛用の補聴器の電池を買いに、

リオネット新潟東通り店へ。電池は安いけど、本体補聴器はオーダーメードで30~40万円もするそうな。やがて私もお世話になるのかなー、父も祖父も耳が遠かったからなー。

そして本を買いに新潟駅「ジュンク堂書店」へ再度バス乗車。

少し前から市の中心部を運行している2両連結の長ーいバス「BRT(バス・ラピッド・トランジット)」に初めて乗車しました。

新潟のジュンク堂はよく行く藤沢ジュンク堂よりはるかに蔵書量が多くて全く退屈しません。

今日は関東も雨・風とも大荒れの日だったようで、でも大荒れなら新潟だって負けちゃいません、しょっちゅうです、この時期は特に。

空が黒ずむのが早い。帰りは越後線で。

3日目 2023年11月8日(水)

午前10時からケアマネージャーの訪問を受ける。

ばーちゃんの要介護1ランクに変わりがないか、年に一度の介護保険ランク認定のためです。

午後からクリアに晴れてきた。雑務をこなそうと、近くの喫茶「元町珈琲」さんに行ったら・・・何と閉店されてました。

6年間のご愛顧ありがとう、と貼り紙がありました。んー、いい店で充分流行っていたのに、何でなんでしょう。

しゃーない、困ったときのコメダ珈琲だ。

このあとPCを閉じましたが、当ブログの管理システムCMS(Contents Management System)であるWordPressがホワイトアウトするという恐ろしい現象になっていることも気付かずに・・・・・後述。

4日目 2023年11月9日(木)

ばあちゃんをインフルエンザワクチン接種に連れていく日。晴れ渡る。

しかしワクチンって、コロナであれだけ話題になったけど、その危険性は元からあったわけで、インフルワクチンでも重篤な副作用もあるのだろうがそこのところはみんな気にしていないようだ。

ばあちゃんかかりつけの内科・眼科医院。とても気に入っているようです。しかし白亜の殿堂だわな。先生専用駐車場にはポルシェ1台とレクサス2台が停まってる。ワクチン1本定価4,000円もすれば儲けようとしなくても儲かるって(先生はいい人です)。

この後、近隣の、新しくできたcafeでひと休み。

「小さな森珈琲店」さん。

コロナ「3密×」以降にできたせいか、隣の席との間隔が広いこと広いこと。ソファもゆったりすぎるほど広く、落ち着きます。都会では無理だ。いい仕事してるなあ、運営はコロワイド社とな。あの大戸屋やかっぱ寿司などのフードチェーンでおなじみ。wifiは「おっしゃっていただければPWを教えます」とのこと。

あまりに雲一つないいい天気のため、ばあちゃんの目の保養も兼ねて軽くドライブ。本当は弥彦山の菊を見に行こうとしてましたがさすがに93歳、お疲れの様子もあり新潟市を出ることなく、海辺を通って佐渡を見ながら家路についたのでした。

5日目 2023年11月10日(金)

昼から空が荒れるらしい。その前に女性陣からの希望により、今滞在中2度目の「はま寿司」。すっかり店員に顔を覚えられたとみえる。

全国的に雨風が強まっていく。そんな中、会社の元同僚が巡り巡って長岡市で勤務しているとの情報を得て会うことになっていました。こちらがヒマ人だから長岡まで出張っていくのはいいのですが、結構な距離があることに後で気づきました。酒が入るから当然電車を使います。

新潟駅から信越本線乗車、鈍行です。1時間15分くらいかかります。主に高校生のための電車か。

まだ待ち合わせまで1時間以上ある。駅の構内にあるタリーズでブログを書こうと陣取りました。

ところが、CMS(Contents Management System)のWordPressが一向に開かない。

タリーズのwifi電波は明らかに強力で、サクサクと他の画面は推移する。WordPressダッシュボードだけいつまでたっても画面が真っ白。これはやばい。空き時間のうちに解決できるわけがなく、ここはあきらめ。

この原稿を書いている現在は2023年11月16日(木)。横浜の家に帰ってあれこれ格闘しましたがかえってドツボにはまっていきました。レンタルサーバーの「Xserver」にメール問い合わせをすること3回。英文のエラー文面を一文字も間違えることなく送信するのに骨が折れました。やっとエラーの原因がわかりました。

PHP(Hypertext Preprocessor)というプログラミング言語のバージョンが決定的に古いままであったため、WordPressのバージョンアップをした際に「何回言ったらわかるんだ、いつまでもぼろいサーバーじゃもう動いてやらない」と癇癪を起されたようです。その子分であるTheme(ブログ画面レイアウトなど全体構成をつかさどるもの)のcocoonも調子に乗って作動を拒否したようです。

ほぼドシロウトの私が理解するにはおそらく通算10時間ぐらい要しました。

勉強になりました。

さて、11月10日夕刻、長岡駅前の居酒屋に戻ります。

34年ぶりの再会はあっという間に時が過ぎ、21時に解散。久しぶりに会う人はみな若々しく、私だけトシ食ってる?被害妄想??

帰りも鈍行はきついので新幹線で。

金さえ出せば楽なもんです。

6日目 2023年11月11日(土)

これまた定番、新潟伊勢丹に行く日(ばあちゃんは留守番)。

近年、私の靴はすべてここで買うことになっています(ばあちゃんが買ってくれます)。

昼は土曜日の混雑を警戒して開店と同時に「南国酒家」へ。

新潟に来るとこれが楽しみなんです。ランチは値段がリーズナブルですべてが絶品、お勧めします。

7日目 2023年11月12日(日)

特に予定がない日。

家のガラスをピカピカにしてやろう。玄関を入ってすぐの雪見窓?紅葉見窓?って、日本家屋の素晴らしいパーツだと思います。

お昼は何度も過去にも紹介した町中華「富貴屋」さんへ。昨日は中華料理屋の焼きそば、今日は町中華の焼きそばを妻が食べておりました。

じんわりとうまい。

ワンオペの店主、腰が曲がっているけどずっと元気でいてくださいね。

8日目 最終日 2023年11月13日(月)

いただきものの野菜や果物をぎゅうぎゅうに車に詰めて帰ります。

2日前から雪があやしい関越トンネル付近の山道が心配されましたが、雨が降るばかりで路面は問題なし。トンネルを抜ければいつものように青空が広がっていました。

紅葉の美しい、赤城高原SAで昼食。

平日だというのにフードコートはかなりの混雑。我が家ご推奨のイタめしやに入ります。

クワトロフロマッジ、こいつを食わない手はない。

雲一つない雨あがりの晴天はキラキラと輝き、気持ちいい。

関越道から圏央道に入り、最後は厚木のSAで休憩。

やっぱり新潟より3℃はあたたかいのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました