新潟 2024年4月

ロングステイ
4月15日より新潟にステイしています
1日目 2024年4月15日(月)

長らく続いた、新潟の独居老人(義母)への緩やかな介護(私はほんの付き添いですが)が大きな変換点を迎えました。

横浜市内の徒歩圏内にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の空きができて、いよいよばあちゃんの引っ越しが決まりました。その新潟での準備と最後にはばあちゃんともども横浜へ移送の旅となります。

テレビや愛用の椅子などを同時に運ぶため、3次元空間の広いキャンピングカーの出動となります。

いざ、愛車の運転席ドアキーを開けた瞬間、嫌な予感。助手席のキーロックが解けない、そしてルームランプが点かない。

やっちまった、バッテリー上がり。この車のバッテリーはなぜこうも弱いんだろう。まだ前回乗車から1か月もたっていない。弱いからこそ時々用もないのにエンジンをアイドルさせたりして機嫌を取っているのに。バッテリーは交換し新品で1年も経過していないのに・・・・・・しゃあない、勝手知ったるJAF様コール。

50分ほど待たされてJAF様到着。ものの5分で電気ショックスタート。なんと電圧2.6Vのスッカラカン状態でした、と。10Vにも満たない状態にした覚えはないぞーーーどないなっとるねん!!

予定より1時間半ほど遅れて出発。関越道高坂SAで遅めの昼食です。

予報通り、暑いねーーーー。

半袖の人多し。車内は30℃を越え、エアコンを本気で稼働させます。

赤城高原SAでコーヒーブレイク。まだまだ暑い。

新潟県は長岡が29℃予想となっていたが、さらに三条で32℃越えだと?

狂ってるわ。だるいわこの気候。

日暮れ時に新潟市着。

キャンピングカーはばあちゃんちの駐車場には入れず、今回は最寄りのTimesパーキングを使うことにしました。24時間最大料金が660円。安いね。

じっくり約款を読み、1回の駐車が48時間までで、最大料金は継続される、とあります。つまり例えばあさっての同時刻ギリギリにいったん退出させる場合、2日分660×2=1,320円を支払えばいいことになります。

2日目 2024年4月16日(火)

夜まで暑かったーー。

庭のもみじもかわいらしく若葉が出ています。律儀に時を知っています。

ばあちゃんなき後のこの庭はどうなるんだろう?雑草生い茂るままか。

今日は私の出番なし。運動不足を避けて近くをウオーキングして8,000歩を稼ぐ。

コメダ珈琲。iphoneのwifiセキュリティ基準って厳しすぎません?PCは受信してもiponeは弾いたりすることが多いような気がします。

うーむ、筒香はDeNA復帰決定か、今後の結果がどうなろうと、よしよし。大谷の話題よりよっぽど関心の高いニュースfor横浜市民。いいやつなんだよ、人柄が。

3日目 2024年4月17日(水)

しばらくは安定した晴れが続きそうだ。

昼はおなじみ、「富貴屋」で中華。

Timesさんの約款をしっかり守って、2日に1回は車を移動させます。

まずは管理者がいなくなる中庭に猫が無駄に侵入しないように、猫除けガードを買いに「コメリパワー」新潟西店に。ただのコメリではありません。パワーが付く店は東京や神奈川にはありませんで、建築、土木、農業、園芸などのプロフェッショナルな道具や材がそろう店です。

それにしてもいかに平日とはいえ、この広大な駐車場はどうよ、ストレスフリー。田舎とは言えない地方都市新潟は暮らしやすい場所だわな――。

そしてちょっと休憩に入ったガストも、この停めやすさ。

日本は都市機能を早く分散しよう。

ところで隣のアラサーとおぼしき兄ちゃん、まずドリンクバーのメロンソーダ、山盛りポテトフライ、続いてミートドリア、ホットコーヒー、せんべい付き特製抹茶パフェ、再びメロンソーダと。どーでもいいけど、太るぜ。

4日目 2024年4月18日(木)

わがキャンピングカーは軽トラと比べると家具運びには適していない、乗用車よりははるかにマシとはいえ。

今回のヒト以外の移送物の大物は、

椅子やら籐の家具やら、あとテレビひとつ。(結構かさばるーーー)

キャンピングカーの外から出し入れできる、物置的なところ、

および、キャビン内のベッドあたりに、

ぎゅうぎゅうに詰めて、なおかつ93歳が快適にソファにくつろいで旅ができるスペースを確保しなければならん。トイレ動線も確保したい。入念なメジャーリングと空間想像力が必要となる(大げさ)。

午後からは定例の、はま寿司→シャトレーゼで満腹となった体を使わねば。

留守宅となってしまう庭の管理について。

猫の安住の地となってしまわぬように、猫除けバリアを張ることにします。

これが「ネコよけトゲシート」。20枚を購入してあります。

猫大好きな私としては何とも心苦しいのですが、庭がネコ糞だらけになるリスクがあるとかで、それはちとマズいか。

シートを張り巡らします。

こんな感じで。

役に立つのかなあ?

5日目 2024年4月19日(金)

ご近所様へのお別れの粗品、新地への手土産などを買いに新潟伊勢丹へ。

私的には昼飯を食いに行ったようなものですが。

これまたド定番、南国酒家。時間ずらして13時入店ながら、7組のお待ちと人気ですな。

そして還暦過ぎのもうすぐ前期高齢者にはオーバーボリューム。

妻と別れてテレビのアンテナケーブル・分波器と延長コードなどを買いに新潟駅ビックカメラへ。

駅としての改修工事はまだまだ継続中ですが、

駅構内のショッピングゾーンは来週フルオープンとのことで、もうほとんどが稼働しています。

綺麗になっていますが、金太郎あめのよう、悪く言えば特徴のない造作だ。

外は黄砂が視認できるほど舞っている。

6日目 2024年4月20日(土)

家の植え込みを伐採する日。

妻のいとこ、造園業を営む、ちあき君の担当です。

昔はこの手の生垣がごく普通に屋敷の境界線に設けられていたものだった。いつのころからか見かけなくなりましたね。その理由はおそらくばあちゃんちの抱える問題「落ち葉掃除」にあるのではないか。私なんかまったく気にならない落ち葉。これが何十年と住み慣れた方達には非常に気になるところらしい。

長期に家を空けるとなると落ち葉対応は大問題となろう。したがって根元から伐採する。

昼はちあき君や近所の親類「よーこちゃん」と5名で家食。妻の作るちらし寿司をメインによーこちゃん特製青菜の煮ものとわらびのお浸しなどの在郷料理が並ぶ。おいしゅうございました。更に午後からはちあき君の嫁やじいちゃん系の親類などが別れを惜しみに訪問するとのことで妻は大忙し。邪魔にならぬよう、私は買い物に。

晴れても風は冷たく、東京と10℃くらい気温差がありそう。

昨日も来た新潟駅のショッピングゾーン「CoCoLo」。つまらないと昨日は批評しまして失礼しました。よくよく見れば新潟名産の土産ゾーンは昔以上に充実していまして、田中屋、加島屋、大阪屋、久保田、吉乃川、瑞花などなど名店は健在でした。

土曜の昼過ぎ、新潟の若者の90%は集まっているのでは、というくらい、混雑していました。PC作業のため、wifi環境を探していた私は迷わず南口、ジュンク堂の地下のcafeで席を確保したのでした。疲れたーー。

越後線で帰還。

すっかりジャングルが伐採されていました。

この植物の名前はウバメガシ。

特段日当たりがいいという場所でもなく、丈夫で繁殖力が旺盛な植物。天から水と光をもらっているだけで生き抜くなんて植物って強いものだ。動物なんて他者を簒奪しないと生きていけないもんね。

太い幹の部分は乾燥させると薪に適材とのこと。

玄関側とは反対の長辺も同じくジャングルがありますが、それほど落ち葉が問題になっていないとのことで間引き程度にするとのこと。明日も作業は続く。

7日目 2024年4月21日(日)

ちあき君、ウバメガシとの格闘は庭の長方形の3辺めに及び、昼休憩に。昨日、ばあちゃんが調子に乗って「明日は全員で『はま寿司』」とのたまっておりまして、93歳の一言は重い。反論しても聞く耳持たない(聞こえないだけ)。ふー、飽きますがね、さすがに。ピッツァマルゲリータなんかもいいんじゃないですかい?

平日ではない今日は店も混んでいる。

3日前の4名とちあき君の5名。うどん、ラーメン、茶わん蒸しなど非寿司を食べる人多し。今度こそ「新潟はま寿司」とはお別れだ。次は「横浜はま寿司」だ。

午後からはキャンピングカーに荷積み。

想定より荷物が増えるのは当然のこと。思いのほか外部ハッチ内の物置に荷物が入る。残りは私のベッドの上に収まり、キャンピングカーとしての居住空間も確保できました。

そうこうしているうちに、隣の家屋との境界部分のウバメガシも、伐採はしませんが乱暴に伸びた枝々をカットして完了。

お疲れさまでした。

明日の出立に備えて、炊飯器も箸茶碗も段ボールに積み込んだ我ら家族にご配慮いただき、夕食の差し入れサービスがよーこちゃんから。

寿司弁当。

豪華すぎる。昼に寿司を食おうが、そんなの関係ねえ、あー、そんなの関係ねー。

8日目 最終日 2024年4月22日(月)

最後の駐車料金660円を払ってクルマ出し。7泊分、計4,620円を精算機に飲ませたことになります。

朝まで使っていた椅子を荷室にねじ込み、布団上下をつぶして運び入れて積み込み完了。

ご近所さんに見送られながら、10時30分に出発。

ばあちゃんとしては今後、特段の問題がなければ二度と戻ることはないだろう。

あとは長女次女が家屋敷をどう処分するか、当面は家屋内の物品整理に通わねばならん。

いい天気だ。

キャンピングカーの高い昇降ステップは93歳には難行苦行らしく、横浜到着まで車を降りないことに決めました。

昼飯はよーこちゃん渾身のおにぎり弁当を持たされており心配無し。(朝も同じものをいただいております)関越道・石打丸山PAで、ありがたくも楽しい車内LUNCH。

トイレは要請があるごとにSA・PAで駐車して車内で済ますことができました。

時速80㎞をキープして17時半に横浜到着。人とモノを下ろして家電周りをセッティングして私の任務は終了しました。

妻は当面、ばあちゃんと合宿状態となります。

いきなり25㎡の狭い空間で慣れないかと思いますが、設備は新しく、

住めば都と言いますから・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました