11月19日から新潟にステイしています
2日目 2021.11.20
昨日、新潟にやってきました。11月も下旬に入ったというのに、紅葉も終盤というのに、関越道の赤城高原SAは暖かい。このまま穏やかさが続いてくれるとありがたいと思っていましたが、2日目は、はやそぞろ寒。
8月に「ケンミンショー極」で紹介されていた「三宝」グループが心に残っていた妻の提案により、昼飯を食べに行くこととしました。
新潟5大ラーメンがありながら、さらに別に中華系でケンミンショーに取り上げられるなんて。うまいもの盛りだくさんの県だ。
三宝亭(ラーメン主体の店)山田店にお邪魔しました。
12時着。店の外観撮り損ねたー。
満員でお待ちが5組。回転は速そうです。
10分ほどで着座。
オーダーは決まっていました。ケンミンショー紹介のパターンを踏襲して、
五目うま煮めんと究極のチャーハン。
750円×2 くらいだったかな。
チャーハンは「究極の」が頭についているだけに、さすがの仕上がり。
社内で資格制度があり、熟練した店員でないとチャーハンをお客様に出せないのだとか。うま煮めんも高級感すら感じられ、もちろん旨し。ケンミンショーもよく隠れた題材を引っ張ってくるなー。身近な大発見でした。
午後からは何十年ぶりかで「陸っぱり(おかっぱり)」の釣りで遊ぼうかと考えていまして。
家からキス用タックルを持ってきていました。
新潟市内からほど近くに、手ごろな堤防がある「新川漁港」へ。
近くに車を停めて、現況偵察。
いますねー堤防ファン。
日向ぼっこにはいいな。
でも魚の匂いはしない。夕まづめに豆アジが寄ってくるかどうか、ってところかな、と判断して今日は却下。
一転して小針浜海水浴場でキャッチボールでもするか、と。
いい感じです。風もなく。
はるかに佐渡島も見えますよ。
絶好の場所でキャッチボール、50球ほど。
グローブは安物ですが、ボールを見てください。Rawlingsの公式球(硬球)ですよ。
軟式球は幼少のころからなじみがありますが、実は硬球というものを初めて買ってみました。でも、
これで遊べる場所が横浜近辺にはなかなかないのです、驚くほど・・・。危険だということで。
人生初の硬球キャッチボールでした。気持ちいいー。
大谷さんと一緒の道具ですよ(あっMLBは違う球か)。
夕方も近くなり、近くのコーヒー屋さん「小諸」で休憩。
何回か来ていますが、渋くていい店。
あれ、失礼ながらいつもよりコーヒーがうまい気がする。
左から、「あさま」ブレンド、チーズケーキ、コスタリカ。
家で挽くために「あさま」豆を購入しました。
3日目 2021.11.21
前にもこのカテゴリーで紹介しました、街中華の「富貴家」さん。
昼飯におじゃましました。
おっちゃん、健在ですね。
一人で頑張ってらっしゃる。
焼きそばを注文、700円なり。
卵でとじられてまして、なんていうか、あっさり、穏やかな味です。飽きがこない。
ローカルに愛されているゆえんですな。お客は4組ほど。
午後、天気が崩れる前に、やってみたいことがありました。
陸っぱり(おかっぱり)の釣り。というか釣りもどき。
信濃川の河口付近に、頃合いの堤防があるようで。ネット上では
「日和山(ひよりやま)突堤」。
日和山海水浴場という表示がありました。長ーい砂浜です。上の写真は比較的新しめの駐車場に車を停め、小高い丘を登った公園から見下ろしたもの。
右に突き出た堤防が今回の目的地、日和山の第1突堤。突堤は第1から第4まであるようです。
第1突堤。砂浜から真っすぐ沖へ。足場はいいですね。
小学生のいる家族連れと高校生っぽい男たちが、サビキ釣りでアジを狙っているようです。
サビキにはコマセが必要なので、はなから諦めていました。どうせ釣り気分を味わうだけなので、
エギングでもしてみようと。
エギングとは、軽い餌木(エギ)だけの重みで魚が跳ねるさまを演出してアオリイカなどを狙う、ルアーフィッシングの一種です。
船釣り用のキス竿とスピニングリール、これも船釣り用のフロロカーボンハリスを1.5m、ピンクの餌木2.5号を結んだタックル。
先端近くまで行ってみます。
突端は波をかぶっているようなのでこの辺で。
沖にキャスティング。20mくらいしか飛ばないね、おもりが餌木だけだからね。
20分くらい投げてみました。場所も変えて。
No Fish。
餌木が根がかりでロスとしてしまったのを機に終了。
釣り気分だけは味わえました、とさ。
4日目 2021.11.22
ばあちゃんの内科定期健診の日。
なぜか決まって昼は「はま寿司」。そしてシャトレーゼでスイーツを買って家でデザートを食べる。
クーポンや割引券を駆使して4名で2700円。安いーーー。
もっとも4名の平均年齢が70歳を超えていまして・・・・。
5日目 2021.11.23
新潟らしい天気だー。新潟らしさが最もよく表れるのが11月。雪は関係なし。
荒れる、というのはまさにこのことである。
晴れ→天気雨→黒い雲(雨と風が強まる)→曇り(雨あがる)→晴れ
これが短いと10分、長いと1時間で一回りしながら限りなく続くのである。やれやれ。
ところで、
充電式の電気カミソリの調子がよくない。起動してからすぐに出力が落ちる。1分も持たなくなってきた。
モノはPanasonicのラムダッシュという機種。
ヨドバシで8000円くらいだったかな。現象からすると、原因はおそらく中の充電池の老朽化で間違いないので、これだけ交換できれば新しいものを買わなくて済むはず。
裏を見たら2015年製、6年前か。品番があるので対応策はネットで調べられる。
えーと、なになに、このケースは販売店に照会とのこと。しかしそもそもこの品番はすでに生産終了らしい。「本製品を分解しないでください」とメーカーはうたってますが、自己責任で電池交換する人は必ずいます。先人にならいましょう。自己責任です。
まずは充電池の調達から。充電池は廃版となっているものの後継機種があるとのこと。
製品番号ESLV9ZL2507
家電量販店で調達可能とされていました。
ヨドバシ新潟店を物色しましたが、ダメ。やっぱしね、そりゃ置いてないわな、こんなレアもの。俄然、DIY魂に火がついた。
この手は王道のAmazonで、700円くらいで載ってる。ばあちゃんち受け取りを指定しました。で届いたのがこれ。
まず、一番下のビスを外します。かたいなー。続いて上部の2か所のゴムパッキンをほじくりだして外しておきます。
裏ブタを外すと、あらたに4つのビスが見えてきます。これらをすべて外すと本体が二つに分かれます。
びっしり砂のようにこびりついているのは我が髭のカス。汚ない画像で済みませーーーーん。これをいらなくなった歯ブラシでササっと清めます。
そして本体の青い充電池を取り外し(押し込まれているだけの状態です)、
新しい白い充電池に交換。あとは逆の手順をたどれば完成。
きっちり1時間充電して起動チェック。
復活しました。よかったー。700円で済んだ―。買い替えなんてもったいないし、メーカー修理も面倒だし、なにより自分で分解組み立ては楽しいですよー。
6日目 2021.11.24
前回、6月に初めて行った弥彦温泉の「さくらの湯」が良かったので再訪しました。
入館料@1000円を払い、まず昼メシ。館内レストラン「一葉」にて。
祝日明けにしては人がいるね。
たれカツ丼と天ざるそばを注文。@1250円。
これが予想以上に(失礼)美味。ボリュームも十分でした。
さてこの温泉をリピートする理由は何といっても湯質の良さ。
源泉100%かけ流し(泉温42℃なので加温はしている)の含硫黄ナトリウム塩化物泉で、舐めるとほんのり塩味。周囲には山も海もあるからね。しょっぱいだけの温泉ではなく硫黄もほどよく香ってなめらか、いいです。おすすめです。
風呂から上がって再度レストランでちょっとしたお茶。
休憩処も充実してます。
ひたすら寝転がるための座敷(左)とリクライニングチェア(右)が独立してあり、レディースさま専用寝転がりスペースも別にあります。
弥彦・岩室は新潟市内から約30㎞と、ドライブには手ごろな距離。リピート必須です。
7日目 2021.11.25
ばあちゃんを連れ出してショッピングの予定が「お足元の悪いなか」なので中止。
新潟らしい天気、絶賛継続中。暴風は収まったものの雨が執拗に降る。
PC作業をするために、リモートワーク設備が充実している喫茶店へ。
「元町珈琲新潟青山の離れ」。お気に入りです。
そういう人(リモートワーク)がいっぱいいるんですねー。駐車場もいっぱいだし。
おひとりさま専用ブースが作られていました。10名収容。みなさん黙々とPC仕事しています。
ひとりづつデスクライトがありがたし。
うーん至極快適。ACアダプタ持ってくればよかった。コーヒー460円で3時間も快適空間を提供していただいてありがとうございました。
8日目 2021.11.26
伊勢丹新潟店とイオン青山店で買い物。コメダ珈琲でブレイク。
シノロワイヤルのコーヒー味、うまし。
暇なんで前回6月の新潟ステイを見返してみたら・・・ありゃりゃ、やっていることが同じだぞー。
富貴屋に行って、元町珈琲行って、伊勢丹行って、弥彦さくら温泉行って・・・・。ワンパターンだぞ。
9日目 2021.11.27
朝日が当たってるな、と思う間もなく、
みぞれ。
ガラス窓の内側から撮ってみました。ぱらぱら音が出るタイプの氷の粒です。
こんな中でもばあちゃん連れ出しの日。幸楽苑でも行ってみようかと。
よくよく振り返ると、私、初めての幸楽苑らしい。
3人でラーメン2、餃子2、半チャーハン1、〆て1600円。安い。どおりで人気のわけだ。
さて、午後から、新潟市の宝?ジュンク堂新潟店へ。
新潟駅一帯を再開発しているようです。特に駅舎がぼろかったからなー。
あっという間に2時間経過。貴重な文庫本2冊が蔵書に加わりました。
なるべくbookoffを使いますが、レア本こそ新品購入です。
しかし寒い街。
日本シリーズ、ほっともっと神戸は寒くないのか?
最終日 2021.11.28
10日間の新潟ステイを終え、帰宅します。
心配された湯沢-水上間の峠も除雪がされていたようで、夏タイヤのまますんなり通過することができました。昨年12月には関越道で何日にもわたって車に閉じ込められるほどの積雪があったことを思い出します。キャンピングカーならともかく、普通の乗用車でその立場になったら、と考えると恐ろしくなりますね。
昼食は必然的に?定番の赤城高原SAとなります。レストラン「TRATTORIA ogozzo」にて、
クワトロフォルマッジ。
これが驚異的にうまい。超おすすめです。あとは上州牛のボロネーゼを。
おごっつぉうさまでした。
しかし水上を過ぎると何たる天気の違いよ。
新潟での1週間は「あらし」。
俺たちは地に這いつくばって生きてきたんだぞー!夜中に風で起こされるんだぞー!黒い雲がいつ真上に来るのかおびえてきたんだぞー!これ以上雹(ひょう)が大きくなるのはやめてくれー、車のフロントガラスを割っちまうじゃないかー!
10日も新潟にステイすればおのずと心は新潟人です、つかの間とはいえ。
コメント