なんとなく西に行く
1日目 2024年5月10日(金)

超快晴。

昨年までに沖縄を除く全都道府県を走破した私は強い目的地到達意志もなくキャラバンを行う状況に至りました。これが本来私の理想とする旅でもあるか。
久しく走っていない、甲州街道(国道20号線)で甲州へ行きます。
(首都圏脱出は時間ばかりかかるので圏央道高尾山インターまでは高速で)
何十年前かの相模湖付近の国道20号線はもうちょっと賑やかだったな。昼飯のレストランにも事欠く始末になってますね。
しょうがない、なければコンビニめしだ。

車内はすでに夏。
20号線は車も少ない。中央道に客をとられているから町も寂れていく感じ。こちとらとしては高速とは離れた場所を、そして平地を走るのは新鮮です。
15時40分、道の駅「にらさき」到着。

プールと温泉がウリのよう。
古さはいかんともしがたい。

奥まったところに駐車しました。今日のねぐらに決定。
脇(愛車の後ろ側)に川が流れていまして、上流側には名峰八ヶ岳連峰。

下流側には超名峰富士山が望めまして、

なかなかに風光明媚な位置にあります。
道の駅の隣にこじゃれたレストランがあり、

マイルストーンという洋食屋さんでした。迷わず夕食に突入。

18時、第一号客です。
吹き抜けの高い天井でごくごく質素な内装です。そして、ややっ、奥には大きなスクリーンの下、高級オーディオがあるではないか。思わずにじり寄ってしまいます。

むむ、スピーカーはダイヤトーンDS10000ではないか。1000じゃなくて10000。これは日本酒でいえば久保田の千寿と万寿以上に差がある??幻の名品です。値段は1本35万円、特製スピーカー台を含めると計80万円のスピーカーシステムです。(もう30年以上前の話です)
アンプはマッキントッシュ、CDプレーヤーにアキュフェーズ。こちらはよくわかりませんがまあそれぞれ50万円とかはするでしょうね、見たところ。
食べログも料理だけでなくこういうところを紹介してくださいよ。で、料理は

チキングリルとライスをオーダー、1,850円。見ての通り、マズいわけがありません。うまいけど、それほど高くないけど、すいているので静かにしておいてください、との口コミあり、納得。でも半分ほど席が埋まってきたので、オーナーとオーディオ談義するのは叶えられませんでした。
併設の温泉、900円とお高め。少しぬるっとするph7.5の単純泉でした。

半円球の建物がプール&温泉です。良き日を締めくくるように、暮れなずむ南アルプスのシルエットが美しい。



コメント