ハマスタ DeNA×ソフトバンク戦 6/7 ●1対10

観戦
2024年6月7日(金)

弱い。あと1打がどうしても出ない我が軍。なんかもう5回に1回しか勝てていないような気がする、我が軍。それでもショーは今宵も始まる。

ちょうど観衆が集合するピーク時間、17時32分の関内着です。ちょうど1か月ぶりのハマスタ。

チケットを得るのは大体2か月くらい前のことなので、自分がどの席をどのような気持ちでゲットしたのか忘れている。

今日はこんなとこ。

そーかタダ券でウイング席しか空いていなかったのか、でも端の席だから助かる。今まででも一番高いところから見下ろすのだ。最上列のひとつ前の列。

増設したスタンドは飲食物が買いやすいのもいい。

そして座席が跳ね上げ式でなくて固定なので座面下の空間が広い。

我が軍先発は森。なんで東じゃないのーー?捨てゲーム??

案の定、2回からボロカス打たれよる。ほんと、流れるような攻撃ですソフトバンク様。無駄なく、効率的に、そして楽しく・・・点を獲っていきます。

我が軍の攻撃はタンパク質、あいもかわらず。

頭上にヘリが7機ほど、編隊飛行訓練か?街の真上でか?

まあいい。前菜のあとはメインディッシュだ。崎陽軒のシウマイ弁当を駅で仕込んでました。

しかしなんだ、大空の下で飲食しながら野球を見るのは実に爽快だ。

雨が降って困るときもあるし、寒くて凍えるときもあるけれど、この爽快感が味わえると思ったら絶対ドーム球場などにしてはならぬ。

良い気分に浸っていると、その後も順調すぎるくらい打たれよる。3回で6安打で5点獲られたか。

たまらずリリーフに上茶谷。その場は火消しできたが、

次の攻撃の時、バッター上茶谷が胸のすくような打球をライト前へ。野手は見習わんかい!と思った瞬間、ライトの柳町が矢のような送球で1塁で刺しやがった。ライトゴロ、アウト。プロではめったにないね、ライトゴロ。おまけに一塁上で交錯したのか、単価で運ばれる始末、とほほほほ。

昨日は石田健と宮崎プーさんが登録抹消され、上茶谷まで故障者になるのか・・・泣き面にハチ3匹。

今日は球場史上最高観客数、かつ、史上最速で動員数100万人突破なんだと。

今日がピークだった、と後で振り返ることにならないよう、頼んまっせ。

ホットコーヒーを求め、持参したメロンパイのデザートで本日のディナーコース終了。

続くリリーフ陣も順調に打たれよる。聞いたことのない名前だもんな。はますたろう(濱星楼)も寂しげだぞ。

オースチンの1発は見られたけど、それより周東の足の方が魅せるな。1対10って、なかなか見られない惨状ですわ。

7回で途中退出を決意しました。

同感の人も多いようだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました