タチウオ、激シブ、天はわれらを見放したか

釣り
釣行日 2022.07.12(火)
釣りもの タチウオ
船宿 弁天屋(午前船)
釣果 3匹

1日を通して曇りの天気予報。夜から雨らしい。

ピーカンの夏タチもいいけど、涼しいに越したことはありませんよ。

6時20分ころ船宿着。ビリから2番目の到着だった模様。何で平日の朝早くからこんなに盛況なんでしょう。

釣れているからに違いありません、と一人確信。

弁天屋さんでは午前船のタチウオ、タチ・アジリレー船、一日タチウオ船と、三艘体制っていうからタチウオに並々ならぬ力が入ってます。前はよく一日船に乗ったけど、結局昼12時以降は姿が見えなくなるので今はもっぱら午前船です。・・・・これが本日は思わぬ釣果の違いともなりました。

定刻より10分も早い、7時5分出航。

右舷ミヨシ(船首側)2番目に着座しています。右舷だけで9名。総勢は18~19名か。

観音崎沖まで走って実釣開始。

2投目で確実なるタチの重さを感じて抜きあげ。幸先良し。

しばらくして2匹目を追加、まずまずのペースか。

ところで、天気予報は曇りなれど、お日様がギラついてくれまして・・・慌てて日焼け止めを塗りました。船首が北東を向く午前は太陽が正面から当たり、水面がぎらついて見にくい。道糸の色で水面下の棚(60mから50m)を測るこの釣りでは、しっかり目を凝らして竿先を見つめる必要があります。

1時間経過。その後のアタリが続かないなあ。周りを見回してもさっぱり。船長も必死に場所移動を繰り返します。やっとお日様はお隠れになったものの、観音崎界隈にタチさんはいらっしゃらないようで・・・。船団もパラパラと、「集結」とはいいがたい。

これが本日のタックル。小型電動リールを仕込みました。電動は船内でも2人だけだったようで、ウィーンという巻き上げ音がなんか耳障りで迷惑なんじゃないかと恐縮していました。

業を煮やした船長は大移動を決断します。東京湾を一跨ぎして、対岸の千葉県は袖ケ浦沖まで船を走らせました。

そこには小さな船団がありました。といっても木更津あたりからの千葉勢で固められている縄張り。侵入するにあたっては船長同士で仁義を切ったりしているのでしょうか。

先ほどまでの60mから一気に10mまで棚が浅くなりました。それこそ電動リールなど不要の長物。船べりセンサー音がピッピとうるさいのでコードを抜いてアンプラグドタックルに。

池で、いや釣り堀で釣っているようで、タチ釣りの雰囲気がでないなあ。そしてここでも釣れないなあ。

なんせ大移動したものだから、11時15分に港に戻るためには時間がありません。(ここらへんが一日船との釣果の違いとなるのでした)

結局あと1匹を追加しただけの3匹で納竿となりました。(10時45分)

なんでも竿頭でさえ4匹・・・。ボウズも続出したようです。

昨日の好調はどこに行ったのだ?まさしくユーレイという別名の面目躍如か、神出鬼没のタチさま。

何とはなしの傾向と対策はあれども、一夜にしてお隠れになるとは。どうしようもないね。

空は不穏になるばかりだし。まあ食べられるだけ幸せか。

日ごろからよく研いでいる包丁と、炙り用バーナーを用意。

刺身(炙り)と定番の塩焼きで2本を使い、残りの1本はぶつ切り冷凍としました。写真は一人前。いろどりの悪さはご勘弁。

〆に炙りタチ・オンザライス。小ねぎを欠いたのが悔やまれます。

味はピカイチなれど本日は釣った感触がない。リベンジしようか、考え中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました