キャンピングカー 北海道の左半分8 函館で停滞、長旅には休養が必要です。

キャンピングカー
北の大地をじっくりと
8日目 2025年6月26日(木)

一日雨が降ったりやんだりだという。気温は23℃までしか上がらないようだからじっと停滞しよう。

モーニングショーを見たり、PC入力したり。

しかし朝方に止んだ雨は10時くらいにはすっかりおとなしくなり、代わって薄い雲から薄い日差しも・・・こうなるとじんわり蒸し焼きになる悪いパターン。

道の駅を出てまずは街に戻ります。

函館は塩ラーメンが有名だったな。いくつか検索したけど塩ならあんまりこだわりません。テキトーに見つけた「旭らーめん」さん。

確かに独特の塩ラーメン。八角がかすかに匂う。

走っている途中で見つけた蔦屋書店に行ってみます。

少し高台に、広々とした駐車場、ありがたい。

むむ、これこそ「高規格」。書店をベースにした複合施設。湘南T-SITEのようなものか。しかし湘南より本のバリエーションは半端なく充実している。

逆にスタバがえらく空いている。

いつも休養しているのに休養のダメ押し。落ち着くわーーー。2つ隣では生保の契約。ひと目でわかる生保レディーと、ついつい騙されてしまうおじさんがテーブルを挟んでぎこちない。どうして生保の契約は喫茶店で行うんだ???

ワタシ、ここなら一日過ごすことができます。

2時間ほど滞在。雑務もしなければ・・・暮らすような旅だからいろいろあります。

まずは洗濯。もう一週間経過してましからね。道の駅に戻る途中のコインランドリーに放り込む。

洗濯を待つ間に風呂。「ななえ天然温泉 ゆうひの館」。

雨が降ってきたので写真も撮っていません。確か料金500円、石鹸シャンプー持参です。

乾燥を待つ間に初の給油。リッター160円とは安くない???北の大地ではクルマ命だから安いのかな。

夕刻から集中豪雨になってきた。慌てて車が右往左往している。道の駅「なないろ・ななえ」で籠城だ。楽しい。

今日もコンビニめしの夕食。

この地にいる限りなるべくセイコーマートを応援する。

しかし今日もプレバト!は俳句なしか・・・つまらん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました