ハマスタ DeNA×ヤクルト戦 7/30 ●1対2

観戦
2025年7月30日(水)

カムチャツカ津波の影響は京浜東北線的には無風(電車内ではサラリーマン3人が、これから山形に行くだのなんだの話してました。横須賀線で東京に行けよ、アホか)。ハマスタ的にも影響の「え」の字も見当たらず。タダ券の、あまり好ましくない席に向かいます。

17時45分はじまりの「スターナイト・キッズ」シリーズだとか。早メシとして、どうしても喜多方ラーメンが食いたくて、一つ手前の石川町駅下車。

「坂内 石川町店」。暑かろうが熱いラーメンですよ。まぜそばなんぞに逃げてはいけません。

余裕こいてたらギリギリ入場。

内野B席の9列中のど真ん中。退席したり戻ったり、身動きするのに遠慮する席です。途中でビールを買うのもためらわれます。

うむ、最後まで残っていた席としてはVIEWは悪くない。

こどもの日仕様の電光掲示板。そういえばキッズの数が多いわ。この子たちが10年後のベイファンとなる。

さてバウワー君。そのガキみたいな言動から我が家では「バウ子」。

2回に山田哲人にHR打たれたけど、まあまあか。思うにバウ子、野球を楽しんじゃっている。結構なことではあるが、ピッチャーとバッターだけが戦いの参加者ではない。無駄なボールが多ければ守っている野手のリズムがどんどん悪くなっていく。一人あたり4球前後で抑えてくれ。

一方、ヤ軍の村上氏。昨日一軍復帰、即HRを打ったそう。

喜ばしいことで、この人がいるとやっぱり堅い芯のような威圧感を感じる。サトテルと岡本と3人で競ってもらわにゃ面白くない。

今日も今日とて、我が軍の攻めがまずい。

4併殺、とほほ。

特に3回裏ノーアウト一塁、松尾しおんが引っ張って3ゴロゲッツー。点を取られた後、せめて右打ち進塁打じゃなきゃダメでしょ。

最もダメだったのが8回裏の三森の送りバント失敗。

1点差のノーアウト二塁で足の速い蝦名なんだからシングルヒットで同点にできるチャンスが3回あるってことでしょ!三森はバントはうまいけど、送りバントしたら良くてワンアウト三塁なんだからチャンスを2/3にするだけでしょ(しかもバントは三塁憤死の失敗)!!こんな選択肢、キッズだってわかるでしょ!!!

フォードだかビシエドだか、当たればホームランの即戦力補強じゃ確率低いのよ。なに金満ジャイアンツやソフトバンクの真似ですか?

かくして今日も内野ゴロの間の1点のみ。ストレスたまるわーー。

ヤクルト応援団。推定200人とダントツに少ないけど・・・いつもいつも負け続けても熱い。いや8連勝ってか、うらやまし。

ちなみに昼はくそ暑いが夜の球場は程よい風が吹き抜け、大変に涼しい、お勧めできます。

配られたユニ。やけに小っちぇえなあと思ったらキッズ用でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました